「ミッドタウンで働いていて」
「パークハイアットニセコ花園で働いてます。寮のカナダ人がごはんを作ってくれて」
先月、北海道後志地方の倶知安町に集まった大学生たち。
彼らが参加した目的は、「ShiriBeshi(シリベシ)留学」です。
「国際的な人材を育てるという意味の部分と、地域との関係人口を増加させようと」
外国人でにぎわうニセコエリアで1か月働きながら、この地域に住むさまざまな国の人たちとも交流し、“多様性”を学ぶ「シリベシ留学」。
後志総合振興局が主催し、今回、過去2番目に多い31人の学生が参加しました。
参加者
「実感としてはオーストラリアにいたときよりも、英語を話せてるっていう感じがして」
MIRU NISEKOマネージャー 西雄志さん
「インバウンド客が多くいらっしゃる時期に、こういう形で参画していただくのは、われわれにとってもすごく助かる点はあります」
今や、外国人観光客だけではなく、学生や地元の企業も注目する「シリベシ留学」を、もうひとホリします。
去年の夏、北海道倶知安町に泊まった外国人の数は、コロナ禍前の2019年の2倍となる、のべおよそ8万人に上ります。
この冬も大勢の外国人観光客が訪れているニセコエリアで開催された「シリベシ留学」。
就職を控えた学生たちに、参加した理由を聞いてみると…。
続きはこちら
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1041941?display=1
引用元: ・【社会】パスポートのいらない「シリベシ留学」学生が北海道ニセコエリアで1か月働いてみたら…英語も上達「すごい自信がつきました」北海道倶知安町
コメント