代表団の訪中は2019年4月以来。日中平和友好条約締結から今年で45周年の節目となるのを踏まえ、経済交流を通じて関係安定化につなげる狙い。中国当局による邦人男性拘束や東京電力福島第1原発処理水の海洋放出計画を巡り、日中関係はぎくしゃくしている。
日本国際貿易促進協会は中国との友好促進や経済関係強化を目的に活動する日中友好7団体の一つ。新型コロナウイルスの流行前は日本の大手企業役員らを中心に代表団をつくり訪中していた。(共同)
産経新聞 2023/6/25 14:22
https://www.sankei.com/article/20230625-2LJMXZWV5ZIBRM7XUD55FMQAG4/
引用元: ・【日中平和友好条約締結45周年】河野洋平元議長ら訪中へ 沖縄県・玉城デニー知事も同行 [6/26] [ばーど★]
「厳しい安全保障環境の中で国民の命と暮らしを守るため防衛費増額を判断」
ブリンケン国務長官
「我々は台湾の独立を支持しない」
バイデン大統領
「日本の防衛費増額は私が説得した」
台湾有事を煽るのは日本だけ。米国の型落ち兵器を買うのに5年で43兆円。そのツケは国民に…退陣を!
(=゚ω゚)ノ 日本を貶めた元凶
>沖縄県の玉城デニー知事も代表団の一員として訪中し
(=゚ω゚)ノ 沖縄は災害復旧とかコロナ蔓延で大変なことになってるのに?観光旅行?
コメント