中国が米国を標的とした通信傍受施設をキューバに設置する計画だという米メディアの報道に反発。「中傷は米国の常とう手段だ」と非難した。
《中略》
汪氏は「われわれの対話の扉は常に開かれている」としつつ、「米国は中国への内政干渉をやめるべきだ」などと主張した。
全文はソース元でご覧ください
「米国こそ盗聴大国」 傍受施設計画の報道に反発―中国
時事通信社|2023年06月09日19時04分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023060901025&g=int
※関連スレ
【キューバ危機から60年】中国がキューバに対米スパイ拠点を設置…見返りに数千億円支払いで合意…WSJ報道 [6/9] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686272832/
【AFP】中国のスパイ施設設置報道 キューバ政府が否定[6/9] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686303592/
引用元: ・【中国】「米国こそ盗聴大国」「中傷は米国の常とう手段」キューバ傍受施設計画の報道に反発[6/9] [すりみ★]
でも「中国は盗聴していない」とは言わないとこは正直だと思うw
中国、キューバ巡るWSJ報道に不快感 「米国はハッカー帝国」
ロイター|2023年6月9日7:40 午後
https://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN2XV0MG
抜粋
米政府当局者によると、ブリンケン米国務長官は近く中国を訪問する計画だが、今回の報道で訪中に疑問が生じる可能性がある。
面子丸潰れ、5毛発狂w
コメント