岡田氏は、日韓併合100年にあたる2010(平成22)年8月に閣議決定された「菅直人首相談話」に言及。「80%は(外相だった)私が書いたが、その中に『痛みを与えた側は忘れやすく、与えられた側はそれを容易に忘れることはできない』という表現がある。日本側と韓国側の受け止めは当然、違いがある。寄り添う対応が求められる」と主張した。
また「日韓基本条約でお金の問題は決着している。ただ、お金の問題が決着したから、それですべて終わりではない」とも語った。
菅直人首相談話は「植民地支配がもたらした多大の損害と苦痛に対し、改めて痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明」した内容。ただ、発出から2年後の2012(平成24)年8月には当時の李明博(イ・ミョンバク)大統領が竹島(島根県隠岐の島町)に上陸するなど、旧民主党政権で日韓関係は悪化した。
産経新聞 2023/5/9 17:46
https://www.sankei.com/article/20230509-4ZPR77DLKRJNFL4CBI4VHV34RU/
※関連スレ
岸田首相の「心痛む」発言は参謀と相談せず…「尹氏を支え、日韓関係を安定的な軌道に乗せるために言うべきことは言おうと」 [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683603474/
引用元: ・【立憲・岡田幹事長】「心が痛む」では不十分 お金の問題が決着したから、それですべて終わりではない [5/9] [ばーど★]
立憲神奈川の分裂についてなんか語れw
相変わらず頭がおかしいオカラw
そんな心配する必要もない支持率で草w
コメント